#83【L24-P4】ホスピタリティ最前線!脳内ディスカッションでドンビーパニック!問題解決の接客英語!

#83【L24-P4】ホスピタリティ最前線!脳内ディスカッションでドンビーパニック!問題解決の接客英語!

G’day mate! Journal editorのKotaroです!

前回は、注文間違い、在庫確認、そして確認フレーズなど、問題解決の基本となる英語フレーズを扱いました。

今回は、もう少しレアケースだけど現場でしっかり対応できるようにしておきたい「在庫が少ない」「少し待てば出せる」シチュエーションの接客英語を紹介します。

Phrase#140 残り一つです!

  • 「Only one left.」(残り一つです。)

「left」は「残された」という意味の形容詞。ここでは「残っているのは1つだけですよ」という在庫確認の場面で使える表現です。

予想されるシチュエーションを紹介しますね!

Situation1

※C=Customer(お客様), S=Staff(店員)

C:「Do you still have the lemon cake?」(レモンケーキはまだありますか?)

S:「 Let me check…Only one left.」(確認しますね…残り一つです)

Situation2

「We have two lemon cakes left.」(レモンケーキは2つ残っています)

「How many do you have left?」(あといくつ残っていますか?)

「left」は動詞「leave」の過去分詞で、「残す」という意味から派生しています。「leave a tip(チップを残す)」「leave something behind(何かを置き忘れる)」なども同じ仲間です。

Phrase#141 もうちょっと待ってもらえれば、ご提供できます..!

「少しお時間いただければすぐご用意できます」という気持ちを伝えるフレーズです。

  • 「Could you wait a bit? We can make it very soon.」

「Could you wait a bit?」で丁寧に「少しお待ちいただけますか?」と聞きつつ、続けて「We can make it very soon.(すぐに用意できます)」と前向きに伝えられます。

こちらも予想されるシチュエーションを紹介しますね!

Situation1

S:「We’re making it now. Can you wait a few more minutes?」(今作っています。あと数分待てますか?)

C:「Sure, I can wait.」(もちろん、待てます)

S:「I’ll let you know when it’s ready.」(できたらお知らせします)

C:「Okie dokie!」(オーキードーキー!)

なお、「serve it(提供する)」「do it(やる)」「provide it(供給する)」なども状況に応じて使えます。

こたのちょっと放談

「Okie dokie!(オーキードーキー!)」は、「Okay!」のカジュアルで親しみやすい言い回し。子どもやフレンドリーな大人の会話でよく使われるみたいですね〜。オーキードーキ〜。

Short BlackのPodcastはwebサイト、各ポッドキャストスタンドにて聴けます。

▼Webサイト:

https://helloanyjapan.com/podcast.html

▼Spotify:

▼ポッドキャストの検索ワードは、「ShortBlack 接客英語」をコピぺして検索ください。

ShortBlackは、より良いコンテンツをお届けする為に皆さまからのサポートをお願いしています。

ANYでは皆さまの温かいサポートをお願いしています。
お預かりした金額はANYの活動費・コンテンツ制作費などに充てさせて頂きます。
ANYのお届けするポッドキャストに少しでも価値を感じていただけたら、
下記の「サポートプログラム」ボタン、又はこちらのリンクよりサポートの程よろしくお願い致します。

5. Short Black | 接客英語ポッドキャストカテゴリの最新記事