奈良も外で過ごすのが気持ちの良い季節になりましたね。
そんな日は、ANYの新ドリンクメニュー、シナモンやジンジャーなどのスパイスがほんのりと効いた、シュワッと爽快な”プラナチャイソーダ”はいかがですか??
想像しただけで、ゴクっと飲みたくなってきた…!
コーヒー飲めない方や今日はコーヒー以外の気分の時にもオススメです。

メルボルン発祥Prana Chaiの魅力
Prana Chaiは、100%セイロンティーとオーストラリア産はちみつをベースに、世界各地のスパイスを使用しているのです。
しかも、自然素材のみで作られ、化学調味料・甘味料、そして保存料は一切使用していないのも、嬉しいポイント!
ANY両店で使用されているのは、植物性の甘味料であるアガベシロップを使用している茶葉なので、より多くの方に楽しんでいただけるようになっています。

暑い日にオススメのプラナチャイソーダ
一般的には、チャイはミルクで割っていることが多く、
冬の寒い時期にスパイスで温まりたい!という時に飲むイメージですが、
ソーダで割ってみると、スパイスが口の中でパチパチ弾けるような爽やかさで、春や夏にピッタリなのです!
そうして完成した“プラナチャイソーダ”は自家製のチャイシロップを使用しており、
きび砂糖で甘みを少し足しているので、チャイが苦手な方・初めての方にもおすすめで、
スパイス感はほんのりマイルドな仕上がりとなっています!
きっと、喉が渇いて仕方がない時に飲むと、ゴクゴクッと一気に飲み干せちゃいますよ。
グラスでの提供になるので、チャイシロップとソーダのグラデーションも、一層爽やかさを掻き立てています!
奈良って改めて素敵な街すぎないか…?!

4月に入り、ならまちは一気に観光客の方が増えたように思います。
私が奈良県外に旅行に行く度、「奈良から来ました!」と伝えると「いいね!奈良!すごくいい街だった!」と必ずと言っていいほど言われます。とっても嬉しい。
奈良を誇らしく思えるって素敵だな〜と思いつつ、
ANYで出会ったお客さんへ、もっと奈良の魅力を伝えたい!と密かに考えてる今日この頃。
ぜひ、奈良へお立ち寄りの際は、お喋りしに来たつもりでANYで一休みしてくださいませ。
美味しいコーヒーとプラナチャイを揃えてお待ちしております。
Mari