G’day mate! Journal editorのKotaroです!
今回はLesson10 Page1新しいTopicになります!前回のレッスンでも出てきた過去分詞をもう少し細かくみて、「have 」の使い方を理解し、マスターになりましょう。マスターになり、森羅万象をも支配出来るレッスンとなります。
![](https://blog.helloanyjapan.info/wp-content/uploads/2023/10/pod_29.jpg)
Phrase#52 久しぶりの「現在完了形」
前回のレッスンでも「Have you booked?」「 I have booked a table/room.」
などで出てきたフレーズは過去分詞をつかった現在完了形です。
現在完了形とは「過去から現在までの状態や動作」の説明をするときの時制です。
「have + 過去分詞」という形で表します。早速ポイントを踏まえて、少しずついきましょう〜!
Point 01 前に行ったことがある事実が今も残っている状況が過去分詞
ざっくり過去分詞とは、動詞の変化形で「〜される」「〜された」という受け身の意味になります。
また過去形とは違い動詞として使われません。まず日本語の例として次のようなものがあります。
例)〇〇した事がある。〇〇に行った事がある。〇〇を観た事がない。〇〇に行った事がない。etc…
なんとなく過去分詞を理解できましたか?例文として下記のフレーズがあります。
・「薬師寺に行った事がある。」/「 I have been to Yakushi-ji.」
Point 02 昨日行った!とかその過去の瞬間だけを伝えると過去形
一方過去形は、過去の文(過去のある時点の動作・状態を表す)で動詞として使われます。
日本語の例としては、
例)〇〇した。〇〇に行った。〇〇を観た。etc…
があります。英語での例文では下記のようなフレーズがあります。
・「薬師寺に行った。」 /「 I went to Yakushi-ji. 」
Phrase#53 よくやった!!
「良くできたね!」と褒める言葉に「Well done.」があります。
職場でも子供に向けてでも、何かのレッスンでもいろんな場面でよく使えるフレーズです。
これも、「できなかったこと」が「できるようになった」状態なので過去分詞になります!
こたのちょっと放談
最近はイベントなどのイレギュラーな仕事をしたときや、めっちゃ忙しかった営業の後はよく「WELL DONE!」ってデカい声でいいます。
Short BlackのPodcastはwebサイト、各ポッドキャストスタンドにて聴けます。
▼Webサイト:
https://helloanyjapan.com/podcast.html
▼Spotify:
▼ポッドキャストの検索ワードは、「ShortBlack 接客英語」をコピぺして検索ください。
ShortBlackは、より良いコンテンツをお届けする為に皆さまからのサポートをお願いしています。
ANYでは皆さまの温かいサポートをお願いしています。
お預かりした金額はANYの活動費・コンテンツ制作費などに充てさせて頂きます。
ANYのお届けするポッドキャストに少しでも価値を感じていただけたら、
下記の「サポートプログラム」ボタン、又はこちらのリンクよりサポートの程よろしくお願い致します。